110 Financial Support
  • Home
  • 海外保険管理・運用の110番
  • 海外生活の110番
  • 無料相談・セミナーお申し込み
2月 5, 2021 投稿者: admin

堅実投資7つのステップ第7弾 – 海外資産運用という海外居住の特権と可能性

堅実投資7つのステップ第7弾 – 海外資産運用という海外居住の特権と可能性
2月 5, 2021 投稿者: admin

これまで6回に分けてお伝えしてきた『堅実投資7つのステップ』ですが、この7章をもちまして最後になります。これまでご覧になっていただき、ありがとうございました。

最終章は海外生活を送る居住者、駐在員の特権や可能性を紹介します。またこれまでご覧になっていただいた方のために、特別なダウンロード特典をご用意しました。ぜひ活用していただければと思います。

お金や情報は世界を飛び回る時代になる

2020年は新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、苦しまれている方も多いのではないでしょうか。人は制限や規制は続きますが、お金や情報は世界を飛び回る時代になるのではないかと考えています。

私たちの行動はしばらくは抑制されるでしょうし、それがいつまで続くのかはわかりませんが、これからは行動が管理されていく時代になる可能性があります。例えば国をまたぐ際に健康証明を提出するようになったり、メディカルパスポートのように、ワクチン接種の有無の確認であったりと、これまでとは違う決まりルールが作られるかもしれません。

人の動きの抑制とは反対に、お金の動くスピードは早くなります。昔は銀行間の送金は3日から1週間程度の日数がかかっていました。最近は他の国への送金でも10分程度あれば手続きが完了します。またインターネットの普及により、世界の情報も瞬時に入手できるようになりました。このようにお金や情報は瞬時に、どこにでも届くような時代に変わりつつあります。

教育はオンライン化が進み、通学の必要がなくなれば、海外の学校の授業が受けられるようになるかもしれません。

世の中は急速に変わりつつあります。海外居住者・駐在員として海外生活を送られている方は、日本のニュースだけではわからない変化が海外で起こっていることを実感されているのではないでしょうか。

お金に『海外勤務』をしてもらい成長を促す

あなたは海外居住者・駐在員として海外で一生懸命仕事をされていると思います。家族のため、仕事のため、お国のためなど目的は人それぞれです。そこで銀行口座の中で待機しているお金にも働いてもらいましょう。じっとしているだけではお金は増えません。お金に働いてもらうことで成長を促し、資産を増やしていくことの重要性をこれまでの動画でお伝えしてきました。

海外資産運用は海外生活をしている立場を利用した堅実な投資方法です。この特権を活かさない手はありません。お金を規制する制度は国によってさまざまです。私たちは住む国の制度に従わなければなりません。お金が増えやすい国で資産運用すれば非常に大きなメリットを享受できます。海外で居住しているのうちに保険商品の加入や外貨運用などをはじめることをおすすめします。

海外で貯蓄プランを購入することは、生涯の所得を増加させる手段になります。日本ではiDeCoやNISAなどの節税効果がある商品がありますので活用するのも有効ですが、海外で生活している現状であれば海外の積立て商品などを活用すれば、より堅実な資金増大につながります。

現在日本に住まれている方の保有している通貨のバランスが良くないと感じています。日本円の保有率が高すぎます。これまでの動画でお伝えしたように、資産全体の中で外貨を20%程度は保有することを推奨していますので、参考にしてください。

ご自身の将来のために、ぜひ一歩踏み出してみては如何でしょうか?

海外資産運用の相談をしたい方へ

最後までお読みいただいた方に特典を用意しました。ZoomやSkypeを使って30分の無料相談を行えます。

例えば
・あなた専用のドルプランを作成したい
・アメリカや香港、シンガポールの貯蓄プランの情報の知りたい
・海外での資産運用について、不安な点を聞きたい
・海外での資産運用について興味があるので、気になる点を聞きたい
・相続に関する悩みを相談したい
・セカンドオピニオンとして相談したい

などを聞いてください。自由に使える30分としてご提供したいと考えております。

こちらのページから面談のお申し込みページにアクセスできますので、ぜひご利用ください。

ダウンロード特典の紹介

会社の人事異動は仕方ありません。好きで海外に来ている方もいれば、そうではない方もいるのではないでしょうか。どちらの場合においても、それは一つのチャンスであり人生の歴史の1ページです。

ですが、いつまでも同じところにいることは出来ないでしょう。それであればあなたが海外にいた『足跡を残してみる』という事を考えてみてはいかがでしょうか?我々110ワンテングループは、海外の貯蓄プランの購入から何十年後もしくは次の世代に続くときの出口までを二人三脚でしっかりサポートしていけたらと考えております。

先ほどご紹介した30分無料面談はさすがに抵抗があると思われる方は、別途セミナーに参加されてはいかがでしょうか?入門セミナーや帰国前セミナーなどを少人数で開催しております。

また資産運用をはじめる順番について聞きたい方や、30分相談ではなく、本格的な個別面談も対応させて頂いております。希望される方は、QRコードからお申込みいただければと思います。

最後に

時間をかけてご説明してきました「堅実投資7つのステップ」は今回で最後になります。一連の資料は以下のフォームを入力いただくとダウンロードできますので、わからない場所があればぜひ復習してください。

「自分の場合はどのような資産運用のプランがあるのか知りたい」、「この動画で資産運用に興味を持った」という方は、ぜひ弊社にご相談いただければ幸いです。

資料ダウンロードフォーム

以下のフォームを入力すると、これまでご紹介してきたデータや資料がダウンロードできます。

また、セミナーお申し込みも可能ですので、気軽にお申し込みください。





前の記事海外資産運用をしたい方必見!保険会社の特徴を一覧でご紹介します次の記事 なぜ今海外投資が必要?~チャンスの女神の前髪を掴め!~

【Youtubeチャンネル開設】 資産運用のノウハウを楽しく紹介!

最新記事

  • 積立NISAと海外年金、2,000万円不足問題に有効なのはどちらか
  • 老後2,000万円不足問題とiDeCo vs 海外年金
  • 駐在期間のつみたてNISAの取り扱いと海外資産運用のメリットとは

記事カテゴリ―

  • 交通インフラ
  • 人気記事
  • 安全対策
  • 家探し・引っ越し後手続き
  • 海外出産・子育て
  • 海外就職/キャリアアップ
  • 海外投資のメリット/Tips
  • 海外投資商品の比較/紹介
  • 海外移住時お困りごと
  • 海外資産運用・金融情報
  • 海外金融サービスの比較/紹介
  • 生活用品購入
  • 移住時手続き
  • 税務関連情報
  • 英語学習
  • 駐在生活お役立ち情報
  • HOME
  • Data Protection and Privacy policy
  • お問い合わせ
2019 Insurance 110 Singapore Pte. Ltd. All Rights Reserved
  • Home
  • 海外保険管理・運用の110番
  • 海外生活の110番
  • 無料相談・セミナーお申し込み